iPhoneの突然の故障で、大切なデータが消えてしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?「バックアップを取っていたら…」と後悔してから初めてバックアップの必要性に気づくことがあります。
また、「iPhoneの修理をお願いしようとしたらバックアップを取っておいた方がいいと言われた」という経験がある方も多いかと思います。基本的にiPhoneのバッテリー交換や画面交換といった修理では、iPhoneのデータが消える可能性はほぼ無いものの、万が一の事態に備えてあらかじめバックアップを取っておくことを推奨しています。
こちらのコラムでは、iCloudとiTunesへiPhoneのデータを移行する方法や必要性、タイミングについて説明しています。ぜひ参考にしてください。
- 目次
バックアップとは?
バックアップとは、システム異常や故障などによるデータの破損や消えてしまった場合などの危険に備えて別のメディアやほかの記録装置に保存しておくことです。
iPhoneであれば、端末とは別の場所(iCloudやiTunesなど)にデータのコピーを残しておくことです。
データが壊れる要因
データが壊れてしまう要因は、さまざまなことがあります。間違えてデータを削除してしまう「人的ミス」、iPhoneの不具合、経年劣化、物理的障害などハードウェアの障害などがあげられます。これらの対策としてもバックアップが役に立ちます。
バックアップの必要性
バックアップはとても重要です。iPhoneが壊れたり、落として無くなったりした場合にバックアップがあれば、データを復元することができるからです。もしも、バックアップを取っていない場合には、復元することは難しいです。
また、データが壊れる要因として挙げているさまざまなことを100%防止することは難しいです。このようなリスクを回避するためにも、データを複製して別の場所に保存しておく必要性があります。
iPhoneには、電話帳やLINEのやりとり、画像や動画など、さまざまな情報が記憶されています。これらの情報が一瞬でなくなってしまうのは悲しいことです。まずは、必要性を理解してバックアップをしてみましょう。
バックアップ対象データ
iPhoneに保存してあるデータのどこまでバックアップの対象になるのか気になるのではないでしょうか。結論からお伝えするとほとんどのデータをバックアップすることができます。
具体的には、「iPhone登録の電話帳データ」「iPhone保存の写真・動画データ」「iPhoneアプリ」「iPhone設定」「iPhoneメモ」があげられます。
ちなみに、多くの人が主な連絡手段として使っているであろうLINEのトーク履歴は、LINEのアプリを使ってバックアップを取っておきましょう。LINEのアプリ内で操作するだけで、iCloud上にバックアップを取ることができるので簡単です。
詳しい操作方法についてはこちらのiTechブログで紹介していますので、必要な方はご参考ください。
バックアップを取るタイミング
バックアップはこまめに取ることをおすすめします。定期的にとっておくことでデータが消えることがあっても、直近の保存データから過去の保存データまで、さかのぼって復元することができます。
たくさん写真を撮ったり、動画を撮ったりと新しいデータが蓄積されていく機会が多ければ多いほど、バックアップのタイミングが重要です。
そのため、理想は毎日iPhoneデータのバックアップを取ることです。後ほど詳しく説明していますが、自動的にバックアップを取るようにできる設定もありますので、ぜひ活用しましょう。
バックアップの方法は、「iCloud」か「iTunes」の2つが一般的です。それぞれに違いがあるので利用しやすいやり方を選択しましょう。
「iCloud」と「iTunes」のバックアップの違いについて
iPhoneに保存してあるデータのコピーの保存先には、「iCloud」か「iTunes」が利用されることがほとんどです。それぞれの方法に特徴があり、利用できる環境にも違いがあります。
iPhoneバックアップ | iCloud | iTunes |
---|---|---|
バックアップ保存先 | クラウドに保存 | PC |
バックアップ保存容量 | 最大2TBまで(有料) (5GBまで無料) |
PCの空き容量 |
バックアップ環境 | Wi-Fi環境 | PC(iTunes) |
バックアップ方法
前章で、バックアップの保存先、保存容量、環境などについてお伝えしましたが、こちらでは、具体的にどのようにバックアップを取るのかについて説明しています。
iCloud でバックアップする方法
iPhoneを「電源とWi-Fi」に接続」>「設定」をタップ
「ユーザー名」をタップ
「iCloud」をタップ
「iCloudバックアップ」をタップ
「今すぐバックアップを作成」をタップ
iCloud で自動的にバックアップする方法
iCloud でバックアップする方法と同じですが、「iCloudバックアップ」をONのままにしておくことです。
ほかに4つの条件があります。「Wi-Fiと接続する」 「画面ロックにする」 「iPhone を電源に接続して充電する」 「iCloud の容量が十分にある」これらの4つを満たすことで、毎日自動的にバックアップすることができます。
バックアップ前の注意点
バックアップの前に、iCloud のストレージにバックアップできる空き容量が十分にあるのか確認しましょう。ストレージ容量不足の場合はバックアップを取ることができません。iCloud にサインインすることで、5GB のストレージを無料で利用できるようになります。
不足した場合は、月々130円の有料プランを利用すると50GBまで容量を増やすことができます。もっと容量が必要であれば、最大2TBまでのプランがあります。
iTunes(PC)でバックアップする方法
iPhoneとパソコンを「USBケーブルで接続」
「iTunes画面左上のiPhoneアイコン」をクリック
「今すぐバックアップ」をクリック
バックアップ前の注意点
パソコンを利用してバックアップを取る場合は、iPhoneとパソコンを接続する必要があります。その場合、iPhoneとパソコンを接続する前に、「自動同期」設定が停止になっているか確認してください。
パソコンの設定によって、iPhoneをパソコンに接続したタイミングで iTunes が起動します。iTunes の「自動同期」の設定が有効のままだとiPhoneとの同期が自動的に開始し、データが消えたり重複したりする可能性があります。そのため、「自動同期」設定が停止になっているのか確認する必要があります。
自動同期設定の確認方法
「iTunes起動」>「編集」>「環境設定」
「デバイス」>「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しないにチェック」
こちらで確認することができるので、「自動同期」設定が停止になっているのかしっかり確認しておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?iPhoneのデータをバックアップする方法やタイミング、必要性について説明させていただきました。万が一に備えて、しっかりとバックアップを取っておくことをおすすめします。バックアップは取っているが、データ復元方法が分からない方は下の関連記事をご参考ください。
また、iCrackedでは、バックアップのサポートやデータ移行などのサポート業務を承っております。ご自身でバックアップを取るのは難しいと思われている方が、ぜひ「iTechサポート」サービスをご利用ください。