QRコードは知りたい情報を手軽に確認できる便利な機能です。スマホで読み取ったURLからWebサイトやSNS、電子決済などに簡単にアクセスできます。利用頻度が高まるQRコードですが、外出先などで必要な時に読み取れないと、慌ててしまうこともありますよね。いざという時に落ち着いて対処できるように事前に対処法を確認しておくと安心です。この記事では、iPhoneでQRコードが読み取れない時に使える対処法を詳しく解説します。
- 目次
iPhoneでのQRコード読み取り方法
iPhoneでQRコードを読み取る方法を6つ紹介します。
標準カメラアプリを使う
標準カメラアプリを使うのが代表的なQRコード読み取り方法です。
- 標準搭載されたカメラアプリを開く
- QRコードが枠内に収まるように位置を合わせる
- 画面下部に表示される通知をタップする
コードスキャナーを使う
コードスキャナー機能も標準カメラ同様、アクセスしやすく、読み取る方法も簡単です。
- コントロールセンターを表示する
- コードスキャナーをタップする
- QRコードが枠内に収まるように位置を合わせる
- 画面下部に表示される通知をタップ、または自動でリンクが開く
コントロールセンターにコードスキャナーがない場合は、次の方法で追加してください。
- コントロールセンターを表示する
- 画面背面を長押し
- 画面下部の「コントロールを追加」→「コードをスキャン」をタップ
- 画面背面のどこかをタップしてコントールセンターに戻る
LINEアプリを使う
LINEアプリでもQRコードが読み取れます。LINEは友だち追加する時だけでなく、LINE以外で使用するQRコードの読み取りにも対応しています。
- LINEアプリを開く
- 「ホーム」→検索窓にあるQRコードをタップ
- QRコードが枠内に収まるように位置を合わせる
- 画面上部に表示される通知をタップする
LINEでは、検索窓の他に「友だち追加」のアイコンからもQRコードが読み取れます。また、事前に画像として保存しておいたQRコードを読み取る機能も備わっています。上記と同じようにQRコードを立ち上げ、画面右下に表示される画像アイコンの箇所をタップして、写真ライブラリから画像を選択することで、送られてきたスクショを読み取ることが可能です。
ChromeまたはGoogleアプリを使う
ChromeアプリやGoogleアプリを使ってもQRコードを読み取ったり、作成したりすることが可能です。ChromeアプリやGoogleアプリでQRコードを読み取る手順は以下の通りです。
- 「Chromeアプリ」または「Googleアプリ」を開く
- 検索窓右側にあるカメラマークの「Googleレンズ」をタップする
- QRコードが枠内に収まるように位置を合わせる
- 画面中央に表示される通知をタップする
Chromeのカメラへのアクセス許可がされていない場合は、ポップアップが立ち上がるので、カメラを許可してください。
Safariアプリを使う
Safariアプリにはサイト上にあるQRコードを読み取れる機能があります。
- SafariアプリでQRコードが掲載されたサイトを開く
- QRコードを長押しする
- メニューが表示されたら「開く」をタップ
QRコード読み取りアプリを使う
iPhoneに標準搭載されたカメラアプリでQRコードを読み取れるのは、iOS 11以降のバージョンが更新できる機種です。ほとんど多くの機種はQRコードの機能が備わっていますが、かなり古い機種の場合、最新iOSに対応していないため、QRコード読み取りアプリが必要になります。
- QRコード読み取りアプリを開く
- QRコードが枠内に収まるように位置を合わせる
- 画面に表示される読み取り結果をタップする
iPhoneでQRコードが読み取れない時に使える対処法
iPhoneでQRコードが読み取れない時の対処法をいくつか解説します。
iPhone・カメラアプリの再起動
QRコードが読み取れない場合は、何かしらiPhone本体かアプリに不具合が発生している可能性があるため、再起動を行ってみます。
標準カメラアプリの再起動の手順は以下になります。
- カメラアプリを開いた状態でホームボタンを素早く2回タップしてタスク画面を表示
ホームボタンがない機種は、画面下から画面中央までスライドしてタスク画面を表示 - タスク画面でカメラアプリのタスクを上にスワイプして飛ばす。
- 再度カメラアプリを開く
iPhone本体の再起動は次の手順です。
iPhone 5、6、7、8、SEの機種の場合
- 右側部か上部にある電源ボタンを長押し
- 電源オフスライダをスワイプ
- 電源ボタンを長押しして再起動
iPhone X、11、12、13 以降の機種の場合
- 片方の音量調節ボタンとサイドボタンを同時に長押し
- 電源オフスライダをスワイプ
- 電源ボタンを長押しして再起動
QRコード読み取り機能をオンにする
QRコードの読み取り機能がオフになっていると、QRコードは読み取れない状態になっています。下記の手順で読み取り可能になっているか確認してみましょう。
- 「設定」を開く
- 「カメラ」を選択
- 「QRコードをスキャン」をオンにする
カメラアプリのモードを切り替える
カメラアプリのモードが写真またはスクエア(正方形)ではないと、QRコードは読み取れません。他のモードで読み取ろうとしていないか確認してみてください。
- 「カメラアプリ」を開く
- 画面を左右にスクロールして「写真」を選択
- または画面を上にスクロールして比率をタップして「スクエア」を選択
撮影する環境を整える
周囲の明るさが暗すぎたり、光が強すぎたりする場所だと、QRコードがうまく読み取れない場合があります。適度に明るい場所に移動するか、ライトを使用、または光が直接当たらないよう気を付けることがQRコードを上手に読み取るコツです。またQRコードとスマホが近すぎたり、遠すぎたりしても、正常に読み取れないので、適正な距離を保ちながら撮るようにしてください。他にも周囲に物が多いと、ピントが合わなくなることもあるため、周囲に物を置かず、画面のQRコードをタップしてピントを調節してみましょう。
iOSを最新にアップデートする
iOSに不具合が生じてQRコードが読み取れない可能性もあるため、最新にアップデートする必要があります。最新のiOSバージョンにアップデートする手順は下記になります。
- 「設定」を開く
- 「一般」→「ソフトウェアアップデート」を選択
- 「今すぐインストール」で更新
iPhoneでQRコードが読み取れない不具合はiCrackedへ
対処法を実践してもQRコードが読み取れない不具合があるようなら、スマホのカメラやハードウェア、ソフトウェアの状態を一度修理店に見てもらうことをおすすめします。カメラの不具合はもちろん、スマホ本体の修理、画面交換など、iPhone修理ならiCrackedへご相談ください。